社会福祉法人 奈良市社会福祉協議会

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
背景色

鹿
鹿

奈良市社会福祉協議会での音楽療法のあゆみ

音楽療法は、音楽を使って心の豊かさや健康を回復することを援助するものです。
今までに奈良市社会福祉協議会でおこなってきた取り組みをご紹介します。
また過去の本会から発行された研究誌についてのお問い合わせは総務課までご連絡ください。

音楽療法のあゆみ

1993年
(平成5年)
7月 市内の心身障がい者福祉作業所と授産施設へ音楽療法を先行的に導入。
9月 市主催の福祉大会において、作業生が日頃の音楽を披露。3千人の観客とともに表現する喜びを分かち合う。
1994年
(平成6年)
3月 市長がオーストラリア訪問
シドニーにおいて、音楽療法士が活躍するホスピスと養護学校を視察。まつぼっくりならまち少年少女合唱団が歌で交流。音楽の力を目の当たりにする。
5月 奈良市音楽療法検討委員会設置
医学・教育学・音楽・老人福祉の各分野における学識経験者と行政からの7名を奈良市長が委嘱。
7月 音楽療法講演会開催
オーストラリアの音楽療法士を招いて講演。多くの市民が聴講。
9月 音楽療法講演会開催
市民からの強い要望により、再度、講師を招く。
11月 検討委員会から市長へ答申
検討委員会報告書作成→市長に答申→音楽療法士養成と導入へ。
1995年
(平成7年)~
4月 奈良市音楽療法審議委員会設置
全国初の体系的カリキュラムを設定
6月 奈良市音楽療法士養成コース受講者募集
全国から約300名が応募
7月 受講者選考試験実施(倍率約20倍)
8月~
1997年3月
養成コース開講(1年8ヶ月)
  • 1)奈良市音楽療法士養成コース(15名)
    1350時間にわたる講義と実習
  • 2)音楽療法アシスタント養成コース(12名)
    120時間の講義を聴講、単位認定
1997年
(平成9年)
3月 奈良市音楽療法士認定
4月 音楽療法士を奈良市社会福祉協議会職員として採用
音楽療法推進室設置
5月 奈良市音楽療法士活動開始
7月 奈良市音楽療法研究会設置
1998年
(平成10年)
10月、11月 奈良市において臨床音楽療法協会第3回講習会・第5回大会開催(2日間)
2000年
(平成12年)
8月 奈良市音楽療法ボランティアの養成が(旧)厚生省の地域保健推進特別事業の補助対象となる
10月 奈良市音楽療法ボランティア養成コース受講者募集
奈良市内を中心に約120名が応募
11月 受講者選考試験実施
奈良市音楽療法ボランティア養成コース開講
  • 1)Aコース(21名)
    奈良市音楽療法士とともに、地域における様々な行事や福祉施設の現場で、音楽の特技を活かした健康づくりを支援できる方
  • 2)Bコース(10名)
    奈良市音楽療法士のアシスタントとして伴奏楽器が演奏できる方
2001年
(平成13年)
5月 奈良市音楽療法ボランティア認定
6月 奈良市音楽療法ボランティア活動開始
(前年度に引き続き厚生労働省の地域保健推進特別事業の補助対象)
2010年
(平成22年)
3月 奈良市音楽療法ボランティア活動終了
4月 奈良市ミュージックメイト活動開始
2010年(平成22年)4月現在、6名の奈良市音楽療法士と、15名の奈良市ミュージックメイトが活動中。
6月 奈良市ミュージックメイト養成講座開講
10月 奈良市音楽療法士派遣が有料化
音楽療法実践者募集(募集終了)
奈良市ミュージックメイト養成講座修了
11月 奈良市ミュージックメイト(養成講座修了者)活動開始
2010年(平成22年)11月現在、奈良市ミュージックメイトは、4月当初の登録者15名に今回養成講座を修了した36名が加わり、51名が活動中。

音楽療法についてのお問合せ

日本音楽療法学会

2001年4月発足。疾病と健康に関わる音楽の機能と役割についての学際的研究や医療・福祉・健康・教育領域における音楽療法の普及定着を目指し、学会独自の資格認定や研修を実施しています。

◆学会連絡先◆

〒105-0013 東京都港区浜松町1-20-8 HK浜松町ビル6F
TEL.03-5777-6220/FAX.03-5401-0337
http://www.jmta.jp/