障がい福祉サービス
居宅介護・重度訪問介護事業
障害者総合支援法に基づき、利用者が居宅において自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう利用者の身体その他の状況及び環境に応じて、家事や相談など生活全般にかかわる援助を行います。また、重度の肢体不自由者で常に介護が必要な方についても同様に日常生活における介護や外出時における移動中の介護、介護にかかわる相談などを行います。事業所名 | 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会 |
---|---|
事業所番号 | 2910100235 |
所在地 | 〒630-8454 奈良市杏町79番地の4 |
電話番号 | 0742-93-3261 |
FAX | 0742-61-0340 |
サービスの種類 | 居宅介護・重度訪問介護 |
サービス内容 | 家事援助・身体介護 |
営業日 | 月曜日から土曜日 ※ただし、土・祝日については、携帯のみ対応となります |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時15分 |
サービス提供時間 | 午前7時30分から午後8時 |
休業日 | 日曜日、年末年始(12月29日から1月3日) |
サービス提供責任者 | 介護福祉士、介護職員基礎研修修了者 |
ヘルパー(登録) | 介護福祉士、介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級課程・2級課程修了者 |
同行援護事業
視覚障がい者の外出時において必要な代筆、代読、排せつ、食事の介護等のサービスを提供します。事業所名 | 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会 |
---|---|
事業所番号 | 2910100235 |
所在地 | 〒630-8454 奈良市杏町79番地の4 |
電話番号 | 0742-93-3261 |
FAX | 0742-61-0340 |
サービスの種類 | 同行援護 |
サービス内容 | 視覚障がい者の外出時の移動援護 |
営業日 | 月曜日から土曜日 ※ただし、土・祝日については、携帯のみ対応となります |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時15分 |
サービス提供時間 | 午前7時30分から午後8時 |
休業日 | 日曜日、年末年始(12月29日から1月3日) |
サービス提供責任者 | 介護福祉士、介護職員基礎研修修了者 |
ヘルパー(登録) | 介護福祉士、介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級課程・2級課程修了者、同行援護従事者養成研修一般課程修了者 |
移動支援事業
障害者総合支援法における地域生活支援事業に位置付けられている移動支援事業について、屋外での移動が困難な障がい者・児が自立した生活及び社会参加ができるよう支援を行います。事業所名 | 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会 |
---|---|
事業所番号 | 2960110324 |
所在地 | 〒630-8454 奈良市杏町79番地の4 |
電話番号 | 0742-93-3261 |
FAX | 0742-61-0340 |
サービスの種類 | 移動支援 |
サービス内容 | 外出時の移動介助 |
営業日 | 月曜日から土曜日 ※ただし、土・祝日については、携帯のみ対応となります |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時15分 |
サービス提供時間 | 午前7時30分から午後8時 |
休業日 | 日曜日、年末年始(12月29日から1月3日) |
サービス提供責任者 | 介護福祉士、介護職員基礎研修修了者 |
ヘルパー(登録) | 介護福祉士、介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級課程・2級課程修了者 |
相談支援事業
障がい者やその家族・介護者などから生活課題や福祉サービスの利用、就労等の相談に応じ、障害福祉サービス事業者や市町村との連絡調整などを行うことで、自立した日常生活または社会生活を営むことができるように支援を行います また、奈良市地域自立支援協議会の運営を通じて、より幅広い関係機関とのネットワークを構築し、障がい者がより安心して地域で暮せるために活動を行います。事業所名 | 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会 奈良事業所 (奈良市地域自立支援協議会事務局) |
---|---|
事業所番号 | 2930100090 |
所在地 | 〒630-8454 奈良市杏町79番地の4 |
電話番号 | 0742-93-3261 |
FAX | 0742-61-0340 |
サービスの種類 | 相談支援(障害福祉サービス利用計画の作成も含む) |
サービス内容 | 日常生活及び社会生活上での相談支援 |
営業日 | 月曜日から金曜日 |
営業時間 | 午前9時から午後5時 |
休業日 | 土・日曜日、年末年始(12月29日から1月3日) |
相談支援専門員 | 相談支援従事者研修修了者、 強度行動障害支援養成研修(実施研修)修了者、 医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者 |